ことなかれ主義

酒と暴飲暴食と睡眠不足で崩した心身の調子を取り戻すための日々

リンゴジュース飲み放題と飛行機の乗り方を覚える

11月2日(日)一日仕事だった。

朝ごはんはホテルの朝食。

ANAクラウンコンチネンタルリゾートという立派な名前のついているホテルで高かった。

しかし周りには何にもなくてつまらんかったし、アメニティは歯ブラシくらいだった。

顔用の石鹸もない。カップ麺は300円だしビールは500円だしコンビニは遠いしヒッチハイクはできんし大浴場は4つしか洗い場が無いしテレビはテレビしか見れない。不満じゃ。

客室入口付近の照明が自動で点灯するようになっており、なぜか夜中に何度もついたり消えたりした。そのたびに『コンッ!』という音もなる。まぶしいわうるさいわ最悪だった。二度と泊まりたくないと思う。

でも朝ごはんは結構よかった。

りんごジュース飲み放題だぁっ!とたくさん飲んでオレンジジュースもグレープフルーツジュースも飲んだらお腹を壊した。

11/2の朝食

カレーがあったら食べてしまう病気にかかっているので当然カレーを食べる。シェフが目の前で作ってくれるオムレツはトッピングを選べる。ハムチーズトマトとソースは特製ケチャップ。トマトの酸味とケチャップが相性抜群でおいしかった。

オムレツの中は半熟というかトロトロ

ソーキそばも食べてみたかったが作り置きの麺を自分で湯がいて食べるパターンの物だ。皆さんご存じの通りあれはまずい。岩手のホテルで出される盛岡冷麺などもその名を名乗ることを許していいのかと疑いたくなるほどいまいちな味である。

一応食べたが面がぽそぽそとしていてやはりいまいち、しかしスープはおいしかった。

一応ね。

朝食会場からの景色もよい

朝飯を食べたらいつの間にか夜になったのでサウナに入り前日に買い込んだオリオンビールを飲んで寝た。もしかしたら仕事をしていたのかもしれない。

11月3日(月)は文化の日。沖縄から岩手に戻るだけの一日。

やはりホテルの朝食。

本日はパン

前日はご飯だったのでパンにしようと思ったが、カレーを食べる病気にかかっているので両方食べる。

マフィンに生ハムとベーコンとロースハムとスクランブルエッグを挟む

前日はリンゴジュースでお腹を壊したので控えめにしてエスプレッソを飲んでお腹を温めた。

ご飯を食べてホテルを出発。

那覇空港羽田空港三沢空港(青森県)のルートなのだが、飛行機に乗り継ぎ制度があるのを知らずに那覇で手続きしなかった。

ゆえにいったん羽田で手荷物を受け取りまた預けなおすというマヌケなことになった。

しかも羽田ー那覇便に遅れがでたので少々肝を冷やした。

羽田はANAJALで出発ターミナルが異なるということも分かった。

ほんでブログを書きながら三沢に着陸するところ。※予約投稿なのです。

水曜日からは東京二泊三日。せっかく買ったスイッチ2がぜんぜんできておらん。

3連休が終わってまた一週間仕事じゃ。何?「遊んどったようなもん」ですと、そうかも知らん、リュックにパイナップル入ってるのは内緒だ。