2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
朝起きるとひどく体がだるかった。 家の階段を降りるだけでしんどい。 休日は早く目が覚めて仕事の日は眠い。 明日は元気に起きたい。 今日も自転車で出勤。 早朝のまちを走るのは気持ち良い。 仕事が始まってもだるい、動きたくない。 体も動かしたくなけれ…
朝5時半起床 新聞に目をとおす。 朝食はとらない。 家庭菜園に水をやり、6時~7時半まで職場で明日の仕事の準備をする。 帰宅の途中、実家に寄る。玉ねぎとレタスをもらう。リュックもないので自転車で難儀する。 コーヒーを飲み、ブログを書く。まだ朝だ…
『黒ひげ危機一髪、原点回帰』岩手日報 「黒ひげ危機一髪」のルールが発売50年の節目に原点回帰するらしい。 黒ひげの入った樽に剣を差し、飛び出したら負け。というルールが一般的だが、そもそもは『捕らわれた黒ひげの縄を切って助ける=飛び出したら勝ち…
一昨日仕事から帰ったらナスがしおしおだった。暑さのせいかな?と水をあげておいた。 翌日は雨、気温も下がったから元気になってるかな?と仕事から帰ってみるとやっぱりしおしお。 楽しみにしていたのに、、、。おいらもしおしお。 そして今朝もしおしお。…
たんぱく質の取りすぎで「腎機能が傷む」根拠なく! 動物性たんぱく質にはリンが含まれているので摂取しすぎてはいけない。 僕は趣味といっても過言ではない唐揚げをちょっと控えていたのだ。
今年は昭和100年当たる年だと言う。ちげーよ令和7年だよ。と聞こえてきそうだが僕も令和7年だと思う。 「終わらない昭和」といえば大塚英志を思いだす。 『摩陀羅 天使篇』である。 漫画のマダラは大好きだった。何度も読んだ。今でも持っている。 そして…
庭のパクチーがぼーぼーに生えているのでグリーンカレーを作ってみた。 以前市販のペーストで作ってみたらとても美味しかったが、パクチーなどでペーストから作れると知ってやってみたくなったのだ。 youtube見ながら作ってみる。 まずはグリーンカレーペー…
12月末の病院では腎機能の低下が抑えられており、e-GFR値がなぜか改善しており次の通院は3月末。 ボルダリング用に筋肉をつけたいこともあって鶏むね肉をもりもり食べていたのだが「控えたほうが良い」と言われてだいぶ凹んだ。たんぱく質とらんでどうやっ…
今日は飲み会。でもいかない。 職場のわりと仲の良い人たちとの気楽な飲み会だ。 カウンターパートナーや同業との飲み会は出る。仕事だから。 今日の飲み会に出ないのはむしろあなた達に気を許しているからです。 みたいなことは言わない。きっと通じないの…
『切り札はコメ』 『正露丸主成分でアニサキス抑制』 『切り札はコメ』 1件目はデーリー東北から。 米イリノイ大学などの研究チームが世界で食べられている主食のうちコメだけは地球温暖化が進んでも大幅な収量の減少を免れる可能性があると英科学誌ネイチ…
魔女の宅急便にあこがれて13歳の誕生日に娘をたかいたかいするべく筋トレに励む男の筋トレ日記である。
放置していた家庭菜園を観察してみると、キュウリの葉の裏にびっしりと黒い卵みたいなものがついていた。 ありんこもいっぱい。 「気持ち悪っ!」と葉を何枚かちぎって捨てた。 ネット検索でどうやらアブラムシらしいということと、酢にニンニクと鷹の爪を漬…
『錬金術師の夢 ついに実現』 『卵「縦に落とすと割れにくい」本当?』 『錬金術師の夢 ついに実現』 岩手の地方紙岩手日報から。 「鉛が金に変わる」──そんな錬金術的な現象が、実際に科学の現場で確認されたらしい。欧州合同原子核研究所(CERN)が大型円…
『AIは法人格を持てるか』 『米、表現の自由に迫る危機』 『AIは法人格を持てるか』 日経新聞から。 『利用者の代理人のように、様々なタスクを実行する「人工知能(AI)エージェント」が広がりつつある』と日経新聞は伝えている。 Amazonが米国で試験導入した…
財布を落とした。 拾い主に思いを馳せてみる。
近所のスーパーでミステリーウィスキーが販売されていた。 何の銘柄が入っているかわからない箱で売っている。一言でいうと「ウィスキーくじ」。 以前は6,000円の3本入りを購入したことがあり、知多とバランタインファイネスト、あともう1本は1,000円程度…
「佳子さま 大統領を表敬」~読売新聞 「ディズニーとユニバーサルが画像生成AI企業を提訴」
2万円落とした。かわいそうだと思ったらスターください。 いや別に、★もらったところでどうなるもんでもないんだけど、それくらいしかもらえそうなものないから。
「レアアース大国ブラジルが動く 埋蔵量2位、中国大体狙う」というなんとも明るい見出しを見つけてしまった。 「マイクロソフト携帯ゲーム機参入」 中国がレアアースの出荷規制して、スズキのスイフトが生産停止するなど具体的な影響が出てしまっている。 …
白州ハイボール~爽やかにして豊かな余韻~ みなさん飲んだでしょうか。 実は販売していることを知らずに仕事帰りにスーパーに寄ったら売っていたので3本購入。 前回は税込み660円だったけど今回710円だった。ちょい高くなったけど迷わず購入。 昨日(6/10…
ランキング参加中健康 もうどこでもいい。誰か助けて。 というわけで、「e-GFR」値が急激に下がったことにびびって病院に行ったのが前回までのお話(2024年11月)。 『ジャディアンス錠』という糖を尿中に排出する糖尿病治療や慢性腎臓病患者に使われる薬を…
職場の寒さと同調圧力 謎の薬と自己判断 カロナールと離婚の危機 承認欲求の満たし方 職場の寒さと同調圧力 月曜日の朝、起きるととてもだるかった。 体が重く、のどが痛い。 熱を測ると36.8°だった。 自分は体温が低いほうなので、36.8°は微熱というか自分…
今日は各紙原発の記事ばかりである。 東日本大震災による福島第一原発の事故について旧経営陣の責任を問い、東電に賠償金の支払いをするように求めた裁判の結論がでた。 一審では13兆円の天文学的な賠償命令がでたが、二審は旧経営陣の責任を認めず、株主側…