ことなかれ主義

酒と暴飲暴食と睡眠不足で崩した心身の調子を取り戻すための日々

原付で北海道キャンプに行く7 苫小牧の朝焼け、ゴリラの悲鳴、山わさび塩ラーメン

原付旅行4日目(5/6(火))

カブ、モンキー、ゴリラ、スクーター(僕)で行く原付北海道旅行の出来事。

今日は10時のフェリーに乗って本州へ戻る。

ほんとは昨夜のフェリーで朝に本州に到着したかったが、予約がいっぱいでとれなかった。GW恐るべし。

朝焼け、だと思う。たぶん

フェリーターミナルに向かう最中いよいよゴリラのサスがいかれてしまってちょっとの段差でもギャッと悲鳴を上げる。

何度かギャーギャーいってついに、ゴガバガバガギャーと断末魔のような音を上げる。

マフラーなどを擦っていたのではなく、後輪のサスが衝撃を吸収しきれなくなりカウル(泥除け)がタイヤに接触し巻き込まれてしまっている。

致命的な故障でないことがわかり一安心。

歩道に上がってカウルを外して再びスタート。

旅の最初に立ち寄ったセイコマを再び訪れる。

北海道いたるところにある。商品も独自が多くすごい。

今回は自分でわさびのラーメンを買ってみた。


 

うまいのだがあまりにも刺激的。ああそこが食道でそのあたりに胃があるわけですね。と痛みで知らせてくれる。

ゴホゴホとむせながら食べる。貝出汁のラーメンもすごくおいしい。地方コンビニなのにこの商品開発力は一体?すごい会社だセイコーマート

函館のラッキーピエロもそうだけど、北海道の独自企業がすごい。

フェリーターミナルについて搭乗手続き。

往路では原付から乗せてくれたが、乗用車から先に乗船のようだ。

と思っているとカブとゴリラが先に誘導される。

いよいよ北海道とお別れ。

僕とモンキーも少し遅れて車庫手前まで誘導されるが、しばらーく放置される。

誘導員が呆れるまで放置される。

乗船したところでビールを飲むくらいしかやることがないのでかまわない。

誘導の人もすいませんすいませんという感じになっているが別に彼が悪いわけではないし怒ろうとも思わない。

しばらーく待って、乗船は最後の最後であった。

そんなこんなで次回がたぶんのこの旅のラスト。