ことなかれ主義

酒と暴飲暴食と睡眠不足で崩した心身の調子を取り戻すための日々

まぶたの痙攣と喜寿のお祝い

先週からず~っと下まぶたがぴくぴくと痙攣しており気になっている。

徐々に痙攣が大きくなり、ばっさばっさと羽ばたくように痙攣し始めてここ数日は前が全く見えないどころか、その勢いで宙に浮き上がりそうになるが左目だけが痙攣しているのでバランスがとれず空を跳ぶのは大変難しい。とういようなことはなく、ちょっと気になる程度である。

目が疲れているのかなぁと思ったが、目を酷使して眼球が疲れたのであれば眼球が痙攣するはずで、下まぶたが疲れているわけではないのでこれは目の疲労ではなくなにが別の要因があるのではないかと分析する。

特に下まぶたなど目が開いていようが閉じていようが大して働いておらんような気がするなどと言うと下まぶたに怒られるだろうか。

インターネットで検索してみると、普通に目の疲れが原因とのことだった恥ずかしい。ほかにはストレス、カフェインのとりすぎ、寝不足など。

先週の睡眠時間をみると、謎に3時間36分という日もあるが概ね6時間30分くらい、まぁまぁ寝てる。

だいたいどこの職場にもいると思うが大して働いておらんくせにそう思われるのが嫌で少々のことをさも大変そうに見せたり、すごく疲れているとさりげなさを装って実にわざとらしくアピールする人がいらっしゃると思うが僕の下まぶたもその類だろうか、恥ずかしいのでやめていただきたい。

とにもかくも今日は早く寝ようと思う。

 

昨日は父親の喜寿のお祝いをした。

実家でスーパーのパックの寿司を食べる。

ささやかな宴会

何かプレゼントしようと思ったが良い案が思いつかず、Amazonで売っていた箸を買う。

箱入り、健康で長生きしてね的な

ちょっと高級っぽい見た目

それっぽいプレゼントになったと思う。

プロテインもあげた。年寄りに何をと思うかもしれんが役所の保健師さんにプロテインを飲めと言われたそうな。決して定期購入の仕方を誤って大量に購入して処分に困っていた訳ではない。何を言うか人聞きの悪いことを言いなさんな。

bachus0518.hatenablog.com

まぶたがぴくぴくするのは連日の酒も影響しているのではないかと思いながら、今日はどんな口実で酒を飲もうかと考えている。アル中に光アレ。

自作トラベラーズノートとそろそろお酒やめようかな

昨日はキャンプの打ち合わせのため友達と七輪を囲んで飲む。殻付きのエビにガーリックパウダーとアジシオを振って焼くだけですごくおいしかった。七輪は偉大。

今度は近場で一泊。友人のゴリラが北海道キャンプで寿命を迎えたので自作の650㏄で参加するのだそう。そうするともう一人が「じゃ、俺も大型で」という彼のバイクは1400㏄。僕は50㏄のスクーターしかない。

先頭は僕が務めることになったので、スクーターが大型2台を引き連れて走ることになりそうだ。よくわからないが面白そうだなぁ。

今朝は6時ころにリビングであぐらをかきながら目をさました。いつ帰ってきたのか、なぜ座ったまま寝ているのかわからない。布団で寝なおすと11時になった。

スマブラをやり昼飯を食べ、バファリンを飲み孤独のグルメを見ながら昼寝して起きた。ぼやっと外に出ると火曜日に植えた春菊とレタスの芽が出ていた。嬉しい。でももう少し育たないと春菊なのかレタスなのか分からない。

春菊かな?

やはり酒はやめた方がよさそうだなぁと思う。「やめなくて良いからほどほどに飲みな」とよく言われるが、酒が入った状態で理性を働かせることは大変難しいのです。

 

再読しようかしら。お酒は大麻よりも中毒性が高く体に悪い、というようなことが書いてあり「ほな大麻やっても大丈夫かな」と思った。僕の住んでいるところは田舎なので「花がきれい」と何もわからず大麻を栽培していて警察に怒られたばあさんがいたりする。あのばあさんは逮捕はされなかったが、大麻で逮捕されるニュースをよく見るのでやはりやめておこうと思う。

今週のお題を初めて書いてみようと思う。自分で作った○○。

昨年文具屋さんでトラベラーズノートに一目ぼれして、買った。

一目ぼれしたトラベラーズノート

手軽に持ち運べるパスポートサイズのトラベラーズノートも欲しくなったがちょっと高いなぁとうじうじしていたら良いことを閃いた。

「これって皮切って穴あけるだけなんじゃね」

で、皮切って穴をあけてみた。

皮を切って穴をあけるだけだったのだが、サイズを間違えて縫う羽目になり結構大変だった。しかも縦横両方間違ったのだ。あほかと思う。

あほかと思ったが模様みたいになったのでよしとする

ダイソーのメモ帳を挟んだ。

皮が厚くてごわごわして使いづらい。やはり本物は違うなぁと感じた。

実は書いている途中で気づいていたのだが、「自分で作った○○」は先週のお題だった。

断っておくが僕はあほではない。

願わくばカミソリ分けと名物10段ソフトクリーム

出張中にT字カミソリの猛攻をしのぎきれず顔面戦場ヶ原さんになってしまった。「カミソリ負けして~」とはよく聞くが「勝った」と言う話しは聞いたことがないので皆さん苦労してらっしゃるのだろうと想像する。

その後カッテージチーズの副産物のホエイが傷やお肌に良いとのことで塗ってみることにした。これにより「勝つ」とまでは行かないまでも引き分けぐらいには持ち込めるのではなかろうか。そうだったら嬉しいな。とは以前書いた通り。

しかし、顔全体にホエイを塗ってしまうと効果があったかどうか判然としないのではないかと思い損傷の激しい左半分だけ塗ることにした。

という話しを奥様(敬称)にしたら「親子だね」と言われる。娘(中1)は日焼け止めを顔半分だけ塗るそうな。

しばらく様子をみたい。しかし顔半分引き分けても残り半分負けてしまうとトータルでは負けだなぁ。なにつまらんこと言ってないで酒をやめて夜更かしせず食べる量を減らして規則正しく生活せよとな。そんなことをしてもせいぜい疲労回復寝不足解消体調が良くなり仕事もはかどり金も貯まり家庭円満、千客万来、商売繁盛、五穀豊穣、徐福招来、無病息災程度で大したことなどあるまい。

 

今日は息子の部活の大会を見物しに花巻市に来た。花巻名物マルカン食堂のソフトクリーム

名物ソフトクリーム10段もある。

このサイズでなんと350円。平成初期のような価格設定。

お箸で食べるのがおすすめだそうだ。

奥様が店員さんにスプーンくれ言うと「スプーンだと倒す恐れがあるのでお箸で食べるのがオススメ」と教えられる。

味はいたって普通のソフトクリームでとても美味しかった。

2時間半もかけて帰る。

祭りの後といつまでもアル中と鯛を捌く

秋まつりの後に、職場のみんなで打ち上げが行われた。お店でやるのではない。まかない班が組織され、焼き鳥や焼きそば、鍋などを給食のごとく大量に用意する。昔で言うところの婦人会を想像されるかもしれませんが「お祭りに参加するのなんかたりーんだよ、昼から酒飲んでだらだらさせろや」というお祭り実働班を卒業した兄貴たちで組織されている。

調理を終えた兄貴たちは皆がわいわいやってるのを少し離れて見守っているのである。

僕はまちの各所で開かれる祭りの打ち上げに偉い人を連れて移動しなくてはならず、なかなか参加することができない。

3カ所ほど巡ったところで開放されたので打ち上げに顔を出すとちょうど終わったところだった。

だらだらする人たちに混ざっていると、「すいませんすいませんもうノンアルしかありません」と後輩からノンアルを手渡される。今さら1本飲んで自転車で帰れないのも面倒なのでどーもどーもとありがたくいただく。

すると周囲の人から「ノンアルで大丈夫ですか?」ほんとに大丈夫ですかと激しく聞かれる。あ~だいじょぶだいじょぶ。

いよいよ解散のときに残った飲み物が配られたのだが、またしても「あっ、すいません。ノンアルしかないんです。ほんとすいません」

コロナ以降、人前ではあまり飲んでいないからすっかり「お酒飲めない人」というイメージになっていたつもりなのだが、世間の目と自分の意識にはだいぶギャップがあるようだ。一体どう思われてんだろうか。

 

釣りが趣味の人から、なんと鯛をもらう。「秋だから小さいんだけどね~」言うのでどんなもんかと思うと想像の3倍は大きかった。スーパーで小さいやつしか見たこと無いから。

クーラーボックスから出したのをみてぎょっとする。これは小さいんでしょうか。謙遜なのか本当なのかわからん。

まな板に収まらんし

これは大変、さっそくお魚担当の息子(高1)に「どうする?」と聞くと「捌いてみたい」とのこと。それでは父は酒でも飲んで見守ることにする。息子はたまに釣りをするのです。

魚は高級だが、トリス。

背びれや腹びれが尖っておりとても危険。鯛をいただいた人から「先に切ると良い」とアドバイスされたので素直に従う。しかしめちゃ固い。

ハサミで鋭利な先端だけ落とした

その後ウロコをガリガリと落とす。「うろこが目に入ると大参事」と聞いたことがある。息子は修学旅行で買ったミッキーマウスのサングラスにピンクのエプロンを付け、大変楽しそうな、少々様子のおかしそうなかっこうになった。安全のためである。

←ミッキーのサングラス

ウロコもバッキバキに固くひれも尖っており、おめでたいイメージだったが若干モンスター味がある。釣るときはとても危なそうだ。

エラ膜を切り、お腹に包丁を入れる。腹の骨も固く容易には刃が進まない。息子と交代で挑戦。「入った!」と息子が声を上げる。ポイントがあるのかしら。

お腹もだいぶ固い。かなりの防御力だ

歯とエラごと内臓を取り出す。うまく引き抜けるポイントがあるそうだが「なかなか見えづらい、見えづらい」と息子が言う。

「そうかっ!これのせいかっ!」と言うので、何かわかったんかいなどれどれ、と魚をのぞき込んでいると、彼は魚から離れて手を洗いサングラスを外した。

首の骨もだいぶ固かった。

えいやとばかりに頭をおとし息子がやりたかったという三枚おろし。

包丁が小さくて難儀した。

このあたりですでにハイボールは3杯を超えて酔ってくる。

皮をひき、身を切ってみる。かなり弾力がある。想像以上に刃を押し返されて「おぉぉっ強いな、固いな」っと二人で喜ぶ。

疲れて盛り付けまで気が回らない。

たくさんあるよ

上記の写真で半身分。激闘2時間の末にようやく家族で晩御飯。ぶりんぶりんしておいしかった。実家の両親に半身分を届ける。

酔ってない時に食べる分も少し残しておけばよかったなぁ。酔っ払いに食べさせるんはもったいないな、ほんと。

頭やアラが残っているので、今度煮付けにしよう。

楽しい時間でした。

ジャックダニエルのキーホルダーとトラベラーズノートと黒石焼そばせんべいと狐の嫁入り

普段飲みのウイスキーの在庫が減ってきたのでスーパーへ行く。

千円台前半までで抑えたいところだが、あろうことかジャックダニエルを買ってしまう。2,800円くらい。しかも近所の別のスーパーだと2600円で売っているというのに。

しかしてその心は、これのせい。

キーホルダーだよ

どうすか、かっこよいと思います。

キーホルダー付いてんだもん。ずるいやずるいや!欲しくなってしまうやろ~!

しかし使い道があるわけでもなく思案する。あほかと思うでしょう。僕もそう思う。

で、名案が思い浮かぶ。

名案じゃ!

トラベラーズノートにチャームのかわりに着けてみた。ちょっと色が浮いてるだろうか。まぁいいか、いいすね。かっこ良いと思います。

格好良いものと格好良い物を組み合わせてご満悦である。

夜は当然のことながらこうなる。

ついにジャックコーク!

いつもトリスに混ぜてごまかしてたが、ジャックコークでご満悦。

お土産でもらった。黒石焼そばせんべい(青森県)

お供は黒石やきそばせんべいでこれまたご満悦。(念のため言うが「おとも」です。「おそなえ」ではないわかりますかそらそうですねすいません。)

ちなみに黒石市では「狐の嫁入り」という面妖な行列があり面白い。どうでもよい情報ですが嫁さんは青森市の人だそう。

[http://:title]

最後は食パンにおさかなソーセージを挟む、雑にうまくてご満悦。コーラがなくなったのでハイボールと。

マヨネーズとブラックペッパー

今日もいい日じゃったわい。余は満足じゃ、腹いっぱいで寝る。

本日はお日柄も良く。

本日はお日柄も良く、暑くもなく寒くもなくとても過ごしやすい。例年であると秋には家庭菜園の作物がなくなり、枯葉を土嚢に拾い集めて鶏糞などと混ぜて土を増量させる作戦をとっているが春菊は秋からでも蒔けると聞いてやってみることにした。

日々育つ野菜を見るのは楽しいですからね。メンタルヘルスには家庭菜園と筋トレとプロテインやでほんま。

それに春菊を生で食べるのが実は好き。

家庭菜園にはまだミニトマトが居座っているので、ポットに種をまくことにした。

一緒に蒔く仲間たち、種がこぼれませんように(祈り)

実家から余った種をもらってくる。春菊、玉レタス、はっぱのレタス。種類を隠しているのではなく、種がこぼれないように折っているだけ。折ると祈るって似てるよね。どうでもいいけど。

ポットに畑の土を入れる。培養土の方が良いのだろうけど、その辺はテキトーが良い。面倒くせぃとやらねいからね。

右6つが春菊、真ん中3つが葉っぱレタス。左4が玉レタス

夜は冷えるので玄関に入れたい。持ち運びに便利な虫かごに入れ替える。日も当たるしこのまま水やりもOKだ。

ぎゅうぎゅう

するとどうでしょう。どれが春菊でどれがレタスか全くわからなくなった。

一週間ほどで芽が出るらしい。楽しみ楽しみ。

顔面戦場ヶ原さんにカッテージチーズのホエイでホイミ

T字髭剃りを使っていたら、顔が大惨事になった。いい年をして思春期のようにニキビがでるが職業柄髭を伸ばしっぱなしにもできない。

いつもは電気シェーバーなのでまだましだが、出張中は荷物が増えるのを嫌いホテルの髭剃りを使用する。するとどうでしょう、ニキビもすぱすぱと切り落とし口から顎にかけて事件に巻き込まれてしまったかのよう。

見るに堪えない有様で、もはや髭面の方が失礼がないのではないかと思う。結局、顔面戦場ヶ原が治るまで髭を剃らずマスクで過ごしていた。

何かRPGに出てくる傷薬のようなものがないかと思っていたら、どなたかのブログでカッテージチーズを作った残りの汁が血清アルブミンだかなんだかがあれやこれやで傷やお肌に良いのだそうな。

購読にしてブクマしたはずなのだが、見当たらず。グルメじゃないと思われている50代の女性のブログだったのだけれど。

そんなわけで作ってみようと思う。

岩手といえば小岩井牧場

材料は牛乳とレモン汁。CGCのレモン果汁は添加物が入ってないのでオススメ。ポッカレモンは香料などが入っている。

牛乳200mlに対してレモン大匙1だったはず。牛乳をちょい沸騰くらいまで温める。

温める最中に自分の心も温める。

心温まるデュワーズの小瓶でハイボール

温まったところでレモンを投入、分離してきたところ。

分離してきたのでろ過する。かなり大量の汁がでる。

キッチンペーパーに穴が空いたので布巾に変更

そろそろと布巾を開くとチーズらしきものが!

なんかかわいい。

ろ過した液体は「ホエイ」というらしい。もしかして筋トレ後に普段飲んでいるあれの原料でしょうか。何か適当な容器がないかと探してみると、あった。

空になったとたんにちょうど良いお役目が!

お肌にぬりぬり、顔面の合戦跡が治りますように。

カッテージチーズは自家製パンに塗ってハチミツをかけて食べた。原料が牛乳とレモンだけなのでちょっと酸味はあるがあまり味がしない。しかし何となくおしゃれだ。

娘(中1)は「よくわかんない」というコメントだった。

おしゃれ感

たくさんあるホエイはお肌だけでは消費しきれないので何か料理に使いたい。何に使えるんだろうか。