特に毎日投稿しようと決めていたわけではないが9月は毎日投稿した。8月は28日で6月と7月は23日。
予約投稿もあるので必ずしも毎日書いているわけではないが、8月は「別に毎日投稿にこだわってねーし」と実は下書きストックがあるのに投稿しないという謎に斜に構えた態度をとっており、誰に対する何のアピールなのかがわからない。
思い返すまでもなくそんな感じの「俺別にそんなの気にしてねーし」的な態度をとることはしょっちゅうある。
最近では休日に職場のみんなで地域のごみ拾いをするというイベントに参加すると報告しておきながら急にすっぽかしてみた。ここでのポイントは僕のすぐ隣に座っている直属の上司かつ役員がその活動のトップだというのに突然さぼるところであり、これによって「人事評価を気にしない無鉄砲な奴」あるいは「役員の目を恐れぬ破天荒なやつ」といった評価を得ることを狙っているような、ほんとにめんどくさかっただけのような実はただの迷惑なやつで担当の人ほんとすいませんでした。
つまりブログを毎日投稿できるにも関わらず投稿しないことにより、「毎日投稿にこだわらぬ破天荒な俺」をアピールしているわけである。
このブログをご覧いただいている皆さんは「うわぁなんて破天荒なんだ!」と驚いているのではあるまいか。そんなわけありませんか、そうですか毎日投稿されているのにも気づきませんわなふつうは。
始めた当初はすぐに書くことがなくなるかと思ったが生きているだけでいろいろあるものですね。
昨日は奥さまが冷やし中華を作ってくれた。最後の冷やし中華だそうな。僕は冷やし中華が好きなので年中食べたい。
話は変わるようでやっぱり変わらないのですが、『梅雨明け宣言断念』というあれは断念せずとも「いつの間にか明けていました」でも良いように思うのだが、あんな感じで冷やし中華シーズンの終了も断念していただいて気づいたら「最近食べてないなぁ」くらいにしてほしいなぁ。
二人前だったが全然足りんかったなぁ。僕おにぎりも食べたいんだなぁ。世にいう『1人前』はどのような暮らしのどのあたりの世代の人をターゲットにしてるんだろうなぁ、という僕の頭の中身を垂れ流しているような文章をいつも見ていただきありがとうございます。
今日は青ゆずが届いたので柚子胡椒を作ろかやめよか考え中。