かれこれ10年以上鶏むね肉を美味しく食べるにはどうしたらよいかと良い方法を探し続けている。
youtubeのオススメにgeorgeさんの「プロはこうする」シリーズが出てきたので「これだな」と真似することにした。
[http://]
そんなわけで業務スーパーでお買い物。
フロムザバレルがたくさん置いてある。

「おおっ!」と思わず手に取るが値段が高い。定価じゃないのでやめる。
胸肉と娘が食べたがったティラミスムースを買って帰る。

皮目にフォークで穴を空け、胸肉に砂糖を摺り込む。数分おいて水分をふき取り塩水に漬ける。

ブライン液というらしい。ハーブを入れてもいいというので庭からバジルをむしってきて適当に入れる。
水をしみこませながら、下味を付けるのだそうだ。
30分程置くというので風呂に入ってくる。
次はブイヨンで10分ほどごく低温で茹でる。ブイヨンを作るのは面倒なので、コンソメ入れたお湯で代用。

バターを焦がしてから1分半ほどアロゼしながら火を通すらしいのだがバターはもったいないので、小岩井農場のマーガリンを使う。


あっという間に、焦げ目がついていい感じ。

火の通りを見てみる。

断面は水分がじゅわーっとしていい感じ。
冷凍しておいたパセリを振りかける。

しっとりしてるし、臭みもない。かなり良い。
全部の工程を踏むのはちょっと面倒なので、低温で茹でるところだけでもやわらかく仕上がるかもしれない。
ハイボール飲んで寝る。
