ことなかれ主義

酒と暴飲暴食と睡眠不足で崩した心身の調子を取り戻すための日々

大葉とバジルのジェノベーゼソースをあきらめる。

大葉とバジルのジェノベーゼソースを作ろうかと思ったが途中で飽きて酒を飲み始める。甘いのが欲しくなりトリスのサイダー割にする。

トリスのサイダー割

オリーブオイルをたくさん入れないとソースっぽくならないことがわかったのでバジルはあきらめそのまま調理することにする。

もも肉とささみが固くならないように低温で下茹で。香りづけにハーブと一緒に茹でる。

オレガノも無限にある。

バジルとオレガノの香りが移るとよいな

下茹でしたもも肉を大葉と一緒に炒める。

見た目があまりよくない

ささみはバジルとチーズを挟むことにした。

多少の手間が掛かっております

挟んだところでミニトマトと一緒に焼く。めちゃめちゃ見た目が良い。庭のミニトマトもそろそろ終わりそうだ。

どう見てもこっちの方がうまそう。

どちらも皿に盛りつけて、、、

大葉をまとったもも肉

ささみバジルチーズとミニトマト

見た目に反して大葉もも肉もそれなりに美味しい。
ささみバジルは見た目からして美味しいのだがやっぱり美味しい。

娘(中一)も「ピザみたい」と言って喜んで食べてくれた。息子(高一)は「うむ」と武将のような言葉を発しバジルを除きながら(!)もくもくと食べる。

たくさん入れたのに大葉の風味があまり活きてなかった、どうすれば良いかしら。バジルチーズトマトは鉄板です。

ハーブを育てると気兼ねせず無駄遣いできるのがよい。